好きなイラストを描くことで稼ぐ方法はないの?
絵を描くことが好きだから、趣味を活かして副業にしたい!
イラストを描くことで稼いでいきたい!という方にまずおすすめしたいのが、ストックイラストサイトへ投稿です!
この記事では、ストックイラストサイトの中でも初心者に始めやすい「イラストAC」で報酬を得る方法を紹介していきます。イラストACで売れるイラストの特徴や、実際に売れているイラストの共通点も解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
イラストACとは何か?
まず、イラストACとは・・・
イラストACは、ストックイラストサイトの1つで、フリー素材のダウンロード&アップロードサイトです。イラストACでは、クリエイターが自分で描いたイラストを投稿し、ユーザーがそのイラストをダウンロードするごとに収益を得ることができます。
ダウンロードしたいユーザー側にとっては、素材は、すべて無料でダウンロードでき、 営利目的で作成される商業印刷物やホームページにも、無料のまま自由にダウンロードして利用ができるという便利なフリーイラストサイトです。
イラストACで売れるイラストの特徴
次に、人気のジャンルを紹介します。ビジネス、教育、季節のイベント、フード、背景素材などがよくダウンロードされています。特に、ビジネス用のアイコンや教育用の素材は常に需要があります。
初心者が狙うべきカテゴリーとしては、自分が得意なジャンルから始めるのが良いでしょう。例えば、食べ物のイラストが得意なら、レシピ用のイラストや食材のイラストを投稿すると良いです。
売れ筋イラストの共通点
イラストACでの売れ筋が伸びやすいイラストにはいくつかの共通点があります。
まず、シンプルで使いやすいデザインが求められます。
例えば、ビジネス用のアイコンや、季節のイベントに合わせたイラストなどが人気が高く、ダウンロードがされることが多いです。
他にも、季節のイベント(お正月やクリスマスなど)のジャンルは個人だけでなく企業・店舗などのチラシ作成やキャンペーンバナーなどにも多く利用されるので、売り筋が伸びやすいジャンルになります。
他にも、売り筋が伸びやすいイラストのジャンルは以下の通りです。
売り筋が伸びやすいイラストジャンルの
- ビジネス関連
- 教育関連
- 季節のイベント
- 飲食物
- 背景素材
イラストACでは、これらが多くダウンロードされている傾向にあります。
特に、ビジネス用のアイコンや教育用の素材は常に需要が高く、収益も高くなる可能性も高いといえるでしょう。
初心者が狙うべきカテゴリーは?
初心者が狙うべきカテゴリー・ジャンルは、人気=売れ筋の伸びやすいジャンルから、自分が得意なジャンルがおすすめです。
例えば、食べ物のイラストが得意なら、レシピ用のイラストや食材のイラストを投稿していく!など1つコンセプトやジャンルを決めて投稿を継続していくと伸びやすいでしょう。
次に実際に、イラストACで売れているイラストジャンルを10選紹介していきます。
今からイラスト副業で収益を得ようとしている人・イラストACを始めているが中々売上に繋がらない・売上が伸び悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。
実際に売れているイラスト10選
実際に売れているイラストと売れている理由
1.野菜のイラスト
野菜のイラストは、料理レシピサイトや栄養指導の資料、スーパーのチラシ、食育教材など、さまざまな場面で使用されます。このように、多くの用途に対応できるイラストだと、ダウンロードされる機会が多くなり売れやすいイラストとなりやすい傾向にあります。
2.お正月などの季節行事のイラスト
お正月は、日本で最も重要な祝日の1つです。この期間に多くの企業や個人が年賀状、イベント告知、装飾などでお正月関連のイラストを使用します。そのため、お正月に関連するイラストの需要が一時的に非常に高まります。
3.チェック柄のイラスト
チェック柄のイラストは、デザインの基本パターンとして非常に汎用性が高いです。
ファッション、インテリア、グラフィックデザイン、パッケージデザインなど、さまざまな分野で使用されるため、シンプルでありながら、多用途に利用できるため、ダウンロードが多くされます。
4.梅や桜のイラスト
梅や桜のイラストは特に日本では春の象徴として広く認識されています。春の訪れを感じさせる梅の花は、季節感を演出するために多くのデザインプロジェクトで使用されます。
春先のイベントやプロモーションにおいて、梅・桜のイラストは非常に人気があるので、特に年明けから春にかけて、梅のイラストの需要が高まります。
5.和柄のパターン素材
和柄は海外でも非常に人気があります。日本の文化やアートに興味を持つ海外のデザイナーやアーティストが、和柄のイラストを求めることが多いです。特に、日本の伝統的なデザインを取り入れた商品やプロジェクトにおいて、和柄は高く評価されています。
6.動物のイラスト
動物のイラスト、特に犬、猫、うさぎ、鳥、魚などのペットに飼われるような種類のイラストが人気が高く、ダウンロード数も季節を問わずに安定して多いのが特徴です。
ビジネス用途や個人のブログ、SNSの投稿など、さまざまな場面でも利用されているので、動物のイラストジャンルが好きなのであればおすすめのジャンルになります。
7.乗り物のイラスト
乗り物のイラストは、教育資料や子供向けのコンテンツ、チラシやバナーなどの販売促進キャンペーン、幅広い用途で利用されているので、ダウンロード数が保証されているジャンルです。
また、車1つをとっても数百種類などがありニッチな需要にはなりますが、かなり豊富な種類数があるのでネタがつきづらいことも特徴です。
8.スポーツ関連
スポーツに関連するイラストは、スポーツイベントの宣伝や教育資料の他に、スポーツジムなどのブログ・SNSなどで広く使用されるためダウンロード数が多くあります。
また、季節が良ければオリンピックやワールドカップなどの大規模なスポーツイベントもあるので、大きく売上を伸ばせる機会もあります。
また、スポーツ関連も乗り物と同様にネタがつきづらいことも特徴です。
9.アイコン・セット
アイコンやセットイラストは、ウェブデザインやアプリデザイン、プレゼンテーションでよく使用されるので、ダウンロード数が安定して多いジャンルです。
デザイン性が他と違いながらも、視認性がしっかりあるように心がけるといいでしょう。
10.手書き・筆文字
手書き風のイラストや筆文字は、親しみやすさや温かみを伝えるためによく使われます。
特にカリグラフィーや和風の筆文字は、特別なイベントやブランドイメージの強化に役立つので、ダウンロード数が多くなりやすく、売上に繋がりやすいとされています。
イラスト作成のポイント
イラストACで売上を伸ばすためには、まず需要のあるテーマを見極め、自分の得意なスタイルでシンプルかつ使いやすいイラストを描くことが大切になっていきます。
また、効率的な制作方法を身につけることで、多くの作品をストックしながら、ダウンロード数を増やすことができます。
ダウンロード数の統計データ
イラストACでは、2011年以降でイラストの総ダウンロード数が多いイラストレーターさんをランキング形式で表示しています。
売れやすいイラストの傾向を読み取るために、確認しておくことをおすすめします。
イラストACで稼ぐためのコツ
ここからは、イラストACで稼いでいくための「コツ」をいくつか紹介していきます。
効果的なタグ付けの方法
タグ付けは、イラストを見つけてもらうための重要なステップです。適切なタグを付けることで、検索結果に表示されやすくなり、ダウンロードされる機会が増えます。
以下のポイントを押さえて効果的なタグ付けを行いましょう。
具体的なキーワード:イラストの内容を具体的に表すキーワードを考えます。例えば、野菜のイラストなら「野菜」「トマト」「キャベツ」など。
複数のバリエーション:同じ意味を持つ異なる言葉も使います。「ネコ」「猫」「キャット」など、異なる表記をカバーしましょう。
関連するテーマ:イラストの使用シーンを考えて関連キーワードを追加します。例えば、クリスマスのイラストなら「クリスマス」「サンタクロース」「冬」など。
利用シーンを想定:イラストが使われる可能性のあるシーンを想定してキーワードを追加します。例えば、ビジネス用のイラストなら「プレゼンテーション」「ビジネス」「会議」など。
人気のタグを調査:イラストACで人気のあるイラストのタグをチェックし、よく使われているタグを参考にします。
季節やイベント:季節やイベントに関連するタグを追加することで、タイムリーな需要を取り込むことができます。
SEO対策とプロモーション
SEO対策とプロモーションは、イラストACでの収益を最大化するために重要になります。
以下のポイントを押さえて、検索エンジンやSNSでの露出を高めましょう。
キーワードを含める:タイトルと説明文に主要なキーワードを含めましょう。例えば、クリスマスのイラストなら「クリスマス」「サンタクロース」をタイトルや説明文に入れます。
わかりやすく具体的に:説明文はイラストの特徴や用途を具体的に説明します。例:「このクリスマスイラストは、ポスターやカードに最適です。」
SNSでシェア: 自分のSNSアカウントでイラストをシェアし、フォロワーに広めます。InstagramやTwitter、Pinterestなどでのプロモーションが有効です。
ブログやウェブサイト: 自分のブログやウェブサイトにイラストを掲載し、イラストACへのリンクを貼ります。これにより、ウェブサイトからの流入が期待できます。
フォーラムやグループ:イラストレーターやデザイナー向けのフォーラムやSNSグループに参加し、自分の作品を紹介します。
コラボレーション:他のクリエイターとのコラボレーションを通じて、お互いのフォロワーにリーチします。
継続的に売れるイラストの作り方
継続的に売れるイラストを作るためには、需要に応じたイラストを継続的に提供することが重要。
以下のポイントを押さえて、長期的にダウンロードされるイラストを作りましょう。
季節イベント:季節ごとのイベント(クリスマス、バレンタイン、ハロウィンなど)に合わせたイラストを作成します。
社会のトレンド:流行しているトピックやテーマに関連するイラストを作ることで、検索されやすくなります。
複数のスタイル: シンプルなデザインから詳細なイラストまで、さまざまなスタイルを提供することで、幅広いニーズに応えます。
カラーとモノクロ: カラーイラストとモノクロイラストの両方を用意することで、利用者の選択肢を増やします。
定期的な投稿:新しいイラストを定期的に投稿することで、常に新鮮なコンテンツを提供します。
シリーズもの:シリーズもののイラストを作成し、継続的にアップロードすることで、同じテーマのイラストを求めるユーザーに訴求します。
「イラストAC」の投稿で注意することは?
イラストACで投稿するにあたっては、「注意しておきたいこと」がいくつかあります。
- 著作権
- 肖像権
- 商標権
「著作権」の侵害に注意する
1つ目に注意しておきたいのが「著作権」の侵害です。
著作権とは・・・
絵や文章をかくことによって、わたしたちは著作権という権利を持つことができます。
この権利はプロの絵かきや作家だけでなく、誰もが持つことのできる権利です。
文部科学省より
著作権とは、「自分の著作物が他人に勝手に利用されない権利」のこと。
イラスト投稿で注意しておきたい「著作権」の侵害は以下のようなことで防ぐことができるので、確認しておきましょう。
「肖像権」の侵害に注意する
2つ目に注意しておきたいのが「肖像権」の侵害です。
肖像権とは、勝手に写真に撮られたり、撮られた写真を勝手に公開されない権利のことです。イラスト投稿では以下のようなことで防ぐことができます。人物を取り扱うようなジャンルは特に注意しておきましょう。
「商標権」の侵害に注意する
最後に注意しておきたいのが「商標権」の侵害です。
商品やサービスに付ける「マーク」や「ネーミング」を財産として守るのが「商標権」という知的財産権です。 商標には、文字、図形、記号、立体的形状やこれらを組み合わせたものなどのタイプがあります。(特許庁より)
イラスト投稿では以下のようなことを注意して投稿するようにしましょう。
イラストで稼ぐ方法はストックイラストサイトへ投稿以外にも、SNSからの個人依頼やLINE壁紙の販売などがあります。
ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。