文庫Caféみねるばの森!作業向けカフェとして利用できる?口コミ・評判も紹介

文庫Caféみねるばの森
目次

文庫Caféみねるばの森

寺島実郎氏のコレクションや書籍が楽しめる「文庫Café」。 知的刺激とリラックスが融合した空間で、日々の作業や学びに最適です。

知的活動の拠点!特別な文化空間でリラックス

「文庫Café(みねるばの森)」は、寺島実郎氏の収集物や書籍が展示された知的活動の拠点です。訪れる方々に「知のやすらぎ」と「知的刺激」を提供する空間で、研究会や文化交流の場としても人気です。

ヘルシーランチとコーヒーで憩いのひと時を

「文庫Café」では、安芸高田アグリフーズの協力で提供されるヘルシーランチをお楽しみいただけます。コーヒー片手に、知的な刺激とともにリラックスできるひと時を過ごせるのが魅力です。

おすすめな人

・文化や知的活動に興味がある方

・研究会や文化交流の場を探している方

・健康志向のランチを楽しみたい方

文庫Caféみねるばの森は、特に上記のような人々におすすめといえるでしょう

文庫Caféみねるばの森の口コミ・評判

文庫Caféみねるばの森の口コミ・レビューを集めてました。ぜひ参考にしてみてください。


九段下でおひとり様ランチにぴったりのカフェ。 政治・外交評論家、寺島実郎氏の活動のベースでもある文庫カフェ。氏の趣味やゆかりの品々が置いてあります。 プレートランチにコーヒーをプラス。 ミニオムライスに唐揚げとサラダ・スープがついて、普通に美味しかったです。 ひとりだとあまりゆっくりできないお店が多い中、ほとんどがおひとり様で、おひとりランチを楽しんでいらっしゃる様子。
Googleマップより


ランチ後に調べ物や勉強をしたい時に行きます。窓が多くて明るく、席の間隔も広い、静かで居心地がとても良いです。食事はボリュームを求めるなら唐揚げ定食、変化を求めるなら週替わり定食(早めに売り切れます)。家庭的なお味と見た目で、お冷と食器返却はセルフサービス。この利用の仕方ならけっこう満足できます。
Googleマップより


ベルサール九段のすぐ近くにある文庫カフェ。 入り口には本が並んでいますが、アンティークというよりホビー方面の人形やフィギュアの展示が多くそちらが印象的。 店内は落ち着いた雰囲気でクラシックが流れており、文庫を読むにはいい雰囲気です。 ランチは人気のようで遅いと売り切れが続出します。 今回はカフェレビューですが、メニューはコーヒーやエスプレッソ、紅茶といった一般的なもの。 ブレンドをいただきましたが、UCCの深煎りを機械抽出するだけでほぼ低グレードのブラジル味なのでレビュー省略します。 ランチと場所提供に割りきっており、ドリンクメニューは期待しない感じがよいと思います。 ただ、どちらかというとPC作業する雰囲気ではなくあくまで本を読む空間です。 コーヒーだけだと☆3なんですが、空間とランチで4です。
Googleマップより


文庫Caféみねるばの森

所在地〒102-0073
東京都千代田区九段北1-9-17
寺島文庫ビル1F
アクセス九段下駅から徒歩3分
飯田橋駅(東口)から徒歩9分
営業時間09:45~18:00  平日
定休日土日祝
電話番号03-5215-2950
Wi-Fi
電源・コンセント
座席数32席
  • URLをコピーしました!
目次