分身ロボットカフェ DAWN ver.β
「DAWNロボットカフェ」は、分身ロボットによる接客が特徴の実験カフェ。 社会参加をテーマにした空間で、障害の有無を問わず誰もが快適に過ごせます。電源設備も整い、未来志向の作業スペースとしてユニークな体験を提供します。
未来を体感!分身ロボットによる接客サービス
「分身ロボットカフェ DAWN 2021」では、分身ロボット「OriHime」がリモートで接客を行い、新たな社会参加の形を提供。未来を感じさせる特別な体験が待っています。
バリアフリー対応!誰もが利用できる優しい空間
「分身ロボットカフェ DAWN 2021」は、車椅子や医療機器の利用者にも優しいバリアフリー設計。すべての人が楽しめる環境を提供しています。
・新しいテクノロジーを体験したい方
・障害を持つ方やバリアフリーな施設を探している方
・家族や子どもと一緒に楽しみたい方
分身ロボットカフェ DAWN ver.βは、特に上記のような人々におすすめといえるでしょう
分身ロボットカフェ DAWN ver.βの口コミ・評判
分身ロボットカフェ DAWN ver.βの口コミ・レビューを集めてました。ぜひ参考にしてみてください。
正直今回東京に来て一番感動したお店
障害があって身体が思うように動かせない、現地で働けない方などがロボットを通してコミュニケーションを取り、オーダーや配膳まで行うお店
よくデジタル化についての話を聞くが、いつもそこまで便利なものではないなと思っていた(チャットGPTは除く)
しかし人とデジタルが合わさることでここまでクオリティの高いビジネス?システム?を作り上げることができたのは感動した
身体の健康面でなかなか働きたくても難しい方への雇用口
お客さんはデジタル面の進歩を実感しつつ、さまざまな働き方について学ぶことができる
珍しいシステムなので海外などでも話題になりお店も有名になる
かなり三方良しの結果が生まれるのでこのシステムとビジネスを考えた人を称賛したい
ここまで世界が進歩するとは驚きである
なかなか研修面などで大変な部分もあるので一気にたくさん出店とまではいかないが、少しずつ都会に増やしていって欲しいものだと思った
ちなみに結構海外の団体やビジネスの研修などが入っているようなので、しっかりどのタイミングが空いているのか確認してから伺った方が良いと思う
とりあえず色々な価値観が一新されるので是非いってみて欲しい
そしてこのことを周りの人に多く伝えて欲しい
そうすることでさまざまな人やシステムの偏見が取り除かれ、世界はもっと住みやすい方に動く気がする
こんな感想が出るくらいに素晴らしかった
青森の方が対応してくださったが、またいつか訪問した際にもロボットを通してお話ししたいものです(配膳の方とは別だったような?)
マルファン症候群という病気についても学ぶことができてよかったです
Google Mapより
ちょっとした時間があって、立ち寄りました。
外観はロボットだらけで冷たいイメージを持たれるかもしれませんが、操作をしているのは障害者など外出困難者です。いきなりレジにロボットが立っていてびっくりすると思いますが、間違いなく人が対応してくれるのがとてもいいんですよね。こればかりは体験しないと分からないと思うので、ぜひ一度経験してほしい。
それから、料理もとってもおいしいです。
Google Mapより
散歩中にみかけて、ふらっと立ち寄ってみました。
様々な事情で店舗で働けない方などがロボットを使って接客してくれるお店で、コンセプトとしては凄く良いと思います。
注文待ちの間もロボット店員さんとお喋りできたり、予約すれば様々なショー等も楽しめるみたいなのかな(ここら辺についてはどういう感じかわからなかったです)
他のお客さんは海外の方々が多く、ロボット店員さんも日本人のお客さんはあまりこないと仰ってました。
Google Mapより
所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-8-3 日本橋ライフサイエンスビルディング3 1F |
---|---|
アクセス | 小伝馬町駅から徒歩4分 新日本橋駅(5番)からすぐ 三越前駅から徒歩7分 神田駅から徒歩10分 |
営業時間 | 11:00~19:00 祝日含む 11:00~19:00 祝日含む |
定休日 | 木曜日(除く祝日) |
電話番号 | 03-3527-2136 |
Wi-Fi | ○ |
電源・コンセント | ○ |
座席数 | 70席 |
ドロップイン | × |
月額契約 | × |
登記可能 | × |